ゆうのブログ

アメリカの田舎で駐在妻→日々の雑記&勉強したことなど

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカ駐在妻が2019年正月に日本に一時帰国して感じたこと

こんにちは。 ゆうです。 夫の海外転勤に帯同して2017年よりアメリカに住んでいます。 2018年、2019年、2年続けてお正月には一時帰国しています。 2018年のお正月の一時帰国は、アメリカに行って半年ちょっとだったこともあり、日本滞在中に特に違和感を感…

駐在妻、アメリカの学校で英語の勉強(滞在開始から1年半目位について)。

こんにちは。 ゆうです。 夫の転勤に帯同し、2017年よりアメリカに住んでいます。 子供がおらず、時間を持て余した私は英語を勉強中。 こちらに来てからは、アダルトスクールの無料のESL(English as a second language)、コミュニティカレッジに通いました。…

Current(電流)、Voltage(電圧)などElectricity(電気)に関する英語用語を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、超基本の電気に関する英語表現を説明します。 基本用語 まず、電気に関する基本用語を紹介します。 用語 日本語 Description(説明) Electricity 電気 Static Electricity 静電気 Generated Electricity 発電 Electrif…

Logarithms(ログ)の英語表現を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、数学のLogに関する英語表現を紹介します。 英語表現といってもほとんど日本語の場合と同じです。 Logarithm(ログ) 上の図と下の図では、関係がイコールになります。 log(arithm) of x to the base b is y. Example) $…

Standard Equation of a line(直線の方程式)の英語表現を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 今日は、直線の方程式の書き方に関する英語について説明します。 Slope(傾き) 直線の傾きについて説明します。 The slope of a line tells by how much the line is "tilted" compared to the x-axis. (筆者訳)直線の傾きは、x軸か…

ヤード!ポンド!アメリカの数学、科学、生活で用いる単位を覚える

こんにちは。 ゆうです。 アメリカでは、様々な単位が日本と異なります。 温度、交通標識の速度表示などなど慣れるまでは、めんどくさいです。 また、私は、Accuplacerというコミカレに入学するためのテスト勉強をしましたが、単位変換の問題が一番難しく感…

Solids(立体)の英語の名前のまとめ

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、Solids(立体)に関する英語表現について説明します。 基本のSolids(立体) まず、基本の立体の名前を紹介します。 Name of Solid (立体の名前) 日本語 Box 柱 Cube 立方体、正六面体 Polyhedron 多面体 Regular polyhed…

Circle(円)に関する基本の英語表現を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、Circle(円)に関する英語表現について説明します。 PARTS OF A CIRCLE(円の部品) まず、円の各部品について説明します。 半径:Radius(単数),Radii(複数)、図中のOAとOTとOBとOC。 中心:Center、図中のO。 (円の…

Power(累乗),Root(累乗根)の読み方などExponents(指数)の英語表現

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、Exponents(指数)について説明します! Exponentsとは? Exponentsとは、指数のことを言います。 xはBase(基数)といい、nはExponent(指数)と言います。 より詳細に、以下では、exponentの部分が分数になっています。 …

基本のPolygons(多角形)の英語表現をマスターしよう。

こんにちは。 ゆうです。 今日の記事では、Polygons(多角形)について説明します。 Polygonsは、以前こちらの記事で紹介した2次元のPlane(面)の一種です。 Polygons(多角形)とは?? さっそくですが、そもそもPolygonってなんでしょう。 "Polygon"という…

基本のQuadrilaterals(四角形)の英語表現をマスターしよう

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、Quadrilaterals(四角形)の英語表現について説明します。 Quadrialteralsは、Geometory(幾何学)の一つの分野です。 An Quadrilateral(四角形)とは? 正確には、四角形は、an quadrangleやa tetragon と言います。 そし…

基本のTriangles(三角形)に関する英語表現をマスターしよう。

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、Triangles(三角形)に関する基本的な英語表現について説明します。 Triangles(三角形)に関する基本用語 Corner,Vertex(単数),Vertices(複数):頂点 Side,Edge:辺 Interior Angle:内角 Exterior Angle:外角 Area:面積、…

Equation(方程式)に関する英語を覚えよう!

こんにちは。 ゆうです。 今日の記事では、Equation(方程式)に関する用語、すなわちAlgebraic notation代数的記法の英語表現を紹介します。 そもそもAlgebra(代数)というのは、聞きなれない用語かと思います。 アメリカの学生などにElementary Algebra(…

統計量(Mean,Median,Mode,Range)の英語表現を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、4つの基本的な統計量に関する英語表現について説明します。 Mean(平均値) Mean:Add up the numbers and divide by how many numbers. (筆者訳)Mean(平均値)は、有限個のデータの総和をデータの個数で割ったもの…

Points(点)とLines(線)の英語表現を覚えよう!!

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、次元ごとに表現される幾何学と、幾何学の基本となるPoints(点)やLines(線)の英語表現について紹介します。 Dimensions(次元) 図の各数字は、Dimension(次元)を示します。 ・Points(点):No dimensions(次元なし) 点…

Angles(角度)に関する英語表現を覚えよう

この記事では、Angles(角度)に関する英語表現について説明します。 Angles(角度)は、数学のGeometory(平面,立体, 球面などの幾何学)と呼ばれる分野です。 私が以前受験したAccuplacerテストでは、この角度を何と呼ぶか?というような問題は出題されませ…

Order of Operations(演算の順番)、PEMDASってなに?

こんにちは。 ゆうです。 この記事では、演算の順番に関するPEMDASについて説明します。 そもそもPEMDASと言われても意味不明かと思います。 アメリカの無料の英語学校に通っている際に、英語の先生から"数学のPEMDASって知ってる?"と聞かれ、なんじゃそりゃ…

Decimal and Fraction(小数点と分数)の英語表現

こんにちは。 2017年6月より駐在妻としてアメリカに滞在中のゆうです。 現在はコミカレにも通っています。 この記事では、小数点と分数について説明します。 小数点と分数の英語表現になると、学校でも習わないので、新しいことを覚えないといけないかもしれ…

LCM最小公倍数、GCF最大公約数の英語表現を覚えよう

こんにちは。 アメリカで2017年6月より駐在妻をしているゆうです。 さて、今日の記事では、倍数、約数、最小公倍数、最大公約数の英語表現について説明します。 Multiples(倍数)とFactors(約数) Multiples(倍数)とFactors(約数)は、とても重要な用語なのでぜ…

数、足し算、引き算、掛け算、割り算、不等式の英語表現を覚えよう

こんにちは。 ゆうです。 数字について勉強した後は、数字と同様に数学の基礎となる数の種類と算術演算と不等式について勉強するのがよいです。 基本的な算術演算などのように日本語で記載されていれば非常に簡単な問題であっても英語になった途端に解答でき…

全部無料!英語で数学を勉強できるおすすめサイト4選

全部英語で数学を勉強したい! アメリカのコミカレや大学で勉強したい! でもどうやって勉強すれば・・・。 お金もないしな。 という方、必見です。 日本でも中学生や高校生がネットを使って勉強!なんてありますよね。アメリカとか海外の学生もネットを使っ…

アメリカの銀行口座が日本の銀行口座より便利

こんにちは。 夫の駐在に帯同し、アメリカ生活2年目のゆうです。 駐在前は、ダブルインカムであったため、月に何度も外食に行く、コンビニでペットボトル・お菓子購入などなど家計にかなり余裕がありました。 アメリカ駐在中の現在、私が専業主婦となり、シ…

駐在・留学の一時帰国、預入荷物に便利な段ボールはいかが!!

2018年12月に一時帰国した際に、帰りの飛行機の預入荷物として初めて段ボールを使用しました。 これが結構、たくさん入るので、お勧めするべく記事にしてみました。今回の一時帰国では、羽田空港を利用しましたので、羽田空港での段ボール購入から預けいれま…

アメリカのコミカレ入学を目指す人、Accuplacer Testの数学を勉強しよう

2018年夏にコミュニティーカレッジに入学するためにAccuplacer Test(アキュプレーサーテスト)を受験しました。私は学生時代の専攻が理系であり、数学についてはよい点数が取りたい!!という意気込みがあり、テスト前にきっちり勉強しましたので、Accuplac…